ここ数日、タイ(南国)らしくない天候が続いているパタヤです。
終日に渡り雨が降り続き、案の定スクンビットや線路脇の道など至る所で冠水報告が相次いでいた。
もちろんSoiブアカーオでも同様だ。
で、そのタイでは”再度海外逃亡”と報じられていたタクシン元首相が帰国し裁判に出席した。
前回収監時の待遇がVIP扱いだった事に対し違法だったのではと言う問題、最高裁が有罪判決を下しその日の内に1年間の再収監となった。
ぺートンタン首相の解任と言いキナ臭いタイの政治状況、まだまだ続くんだろうね。
一方、K国では実在する日本人弁護士名で公共施設への爆破予告が相次いでいる事を巡りK国警察が訪日し日本の警察庁へ協力要請。
K国警察って本当にアホだなw
普通で考えれば「K国人による成りすまし犯」だろ、世界的に見てどっちが嘘をつく人種か、犯罪者かは一目瞭然だ。
京都で起きたC国旅行者切りつけ事件(C国人犯罪者)を巡りC国外務省が日本に苦言を呈していたな、K国も同じ恥を掻かなければ良いけどなw
主のブログ、タイトルとカテゴリーが全く一致しないアルアル、今回もですw
へえ~、インドネシアで財務大臣更迭だって、理由は株価・ルピア下落の為だって。
否!そもそもインドネシアで暴動が起きた事が要因だろ、更に突き詰めれば経済政策と議員への高額報酬がデモ⇒暴動の原因だろ。
全ての責任を財務大臣に押し付け更迭か…。
ホラ見ろI首相!岩屋と森山を直ぐに更迭していたらもっと首相でいられたのに。
更迭理由なんて何でも良いんだよ、森山に対しては「腹黒狸は自分の意見に従わない頑固爺だ!」と言った理由でも付けとけばよかったんだよ。
岩屋に対しては「売国奴がC国に媚びて日本を安売りしやがった!」とでも言ってれば良かったんだよ。
そうすれば間違い無く総裁任期を全う出来たのにw
で、そんな人望も決断力も無いI首相辞任に伴う置き土産なのだが…
Table of Contents(目次)
I首相の置き土産とは?
最初に結論をお伝えしておく、「日本円/タイバーツ両替レート、過去最安値を更新」した…。
”経済政策に精通している”とされていたI首相、突然何を言うのかと思ったら「日本の財政はギリシャより悪い」と言うトンチンカンな発言を過去にしていたがな。
財政政策と金融政策は違う?そんな事は知らん。
そんなI首相が週末日曜日に辞任表明をした。
これによって日経平均株価は¥800の値上げとなった、先行き不透明な政治状況から脱した事が要因だろうな。
一方の両替レート、8日月曜日の時点では両替レートで動きは無かった…、日中は確認していないが。
ところが9日(火)の朝、TTカレンシーでのWEBレートを見て愕然とした…、円安が進行ししかも見た事の無い数値に…
両替レート、最安値更新!
こちらが9日(火)TTカレンシー営業開始前でのWEB両替レートだ…。
その辺にある適当の両替商が掲示する様なレート表示だな…。
タイで買い物している時に円換算する場合、完全に1THB×5倍で計算した方が良さそうだな…。
ぺートンタン元首相の職務一時停止措置でも微動だにしなかった日本円/タイバーツ両替レート。
先週、タイ新首相が誕生し新政権発足しても微動だにしなかった。
直近で唯一両替レートが大きく動いたのは米国・ベッセント財務長官が日本政府・日銀を名指しし利上げに言及した時だけだ。
この時は¥10,000辺り=30THB程円高(¥10,000=2,170THB台)に振れた。
街中での実態調査は?
こちらはTTカレンシー実店舗での両替レート。
画像は今朝10日(水)の営業開始前の早朝に撮影した、つまり前日9日(火)の両替レートと言う事だ。
辛うじてWEB表示レートより回復している、本当に極僅か気休め程度だが…。
自民党・次期総裁によっては…
相変わらず大手民放メディアは世論誘導に邁進しているな。
「保守・リベラル」だけに焦点に充て候補者を報じ侃々諤々と議論している、有権者の意向を全く理解していない、だから”オールドメディア(政府忖度・財務省忖度)”って呼ばれるんだよ。
既に次期総裁選出馬に名乗りを上げているのは「茂木氏」、「高市氏・林氏」の2名もほぼ確実の様だ。
前回総裁選に習えば茂木氏・高市氏は減税派、林氏(旧宏池会)は増税派だ。
まだ名乗りを上げていないが小泉氏・小林氏(元財務省・自民税調)だとしてもやはり増税派だ。
①財務省推しは「林氏・小林氏」、「小泉氏」も推しだろうな、無知だから洗脳し易いしw
②C国・K国の懸念は保守派「高市氏・小林氏」、「小泉氏」は蚊帳の外だろう。
③公明党は連立条件として「保守中道」を明言、と言う事で「高市氏・小林氏」以外推し確定。
④国民民主党(保守中道?)としては所得重視「高市氏・茂木氏」推し。
⑤参政党としては間違い無く保守派「高市氏・小林氏」推し。
④米国・THB大統領とウマが合いそうなのは「茂木氏」。
と言う事で、これらを統括し検討すると「高市氏・茂木氏」の二択となるw
報道を見ていると、次に誰が総裁(首相)になっても小泉氏の入閣は間違い無いんだろうね。
I首相を退陣に追いやり党分裂を阻止した”功労人事”と言う訳だ。
官房長官?党三役?まさかの幹事長?総裁…、ナイナイw
小泉氏・小林氏は重要閣僚・党三役辺りから経験を積む事に専念した方が良いと思うが?
そして、もしかして減税派が次の自民党総裁に決まったら更に円安が進行する結果に!?
まとめ
「いつか円高に進むだろう」そう期待してタイで長期滞在している人は多い筈だ。
過去の主もそんな1人でチマチマと生活費を調達していた。
しかしある時気付いた「いつかっていつ?」「最安値って1バーツ何円の時?」、そう考えた時に実は今の円安状況は未来からみたら「まだ良い方」だったのかもしれないと…。
そしてそれが現実となっている。
主が前回生活資金を調達したのは今年の3月になってからだ、その時一時的に¥10,000=2,200THB台に回復した時を狙ってだった。
今現在と比較し¥10,000を両替すると既に約80THBの差額となっている、ガパオライスの大盛りに目玉焼きを乗せたのと同等の値段だ、もし100万円調達していたらガパオライス100食分に相当するw
両替レート、ソンクラーンの時よりGWの時の方が円安が進んでいた。
GWの時より夏休み・お盆休みの時の方が円安が進んでいた。
そしてお盆休みの時と今を比較しまた円安が進んでいる…、これが現実だ。
9月・10月と2ヶ月連続で行われる日銀金融会合、利上げは果たしてどうなるのか。
今月の会合ではT関税は決着し実施時期もほぼ確定している状態、しかし自民党総裁(首相)不明。
10月時点で恐らく両案件とも解決済となっている筈、利上げに踏み切るか?
本日もご愛読頂きありがとうございまし
コメント
お久しぶりです!パタヤでは本当にありがとうございました。
もう一か月ほど経ちますね。。。。たった一日でしたが内容も濃くて僕のこともほぼわかっていただけたww?のでこれからは遠慮なくお誘いさせていただきますww
画像もアップありがとうございますww楽しそうですよね。。。日本に帰ってきたからはほんまにいい事がないですね。。。。タイの日々がほんとに夢みたいです。。。おっさんにストーカーまがいなことをする気味が悪い会社のおっさんに日々ストレスが溜まっています。。。。
政治も。。。。ようやく石破が辞めると思ったら80年談話らしきものを発表するとか。。。ほんまにじっとしといてほしいです。岩屋や村上が石破のことを歴代最高の首相とかほざいていますがwwww売国奴ははやく失脚して二度と出てきてほしくないです、、、
東スポwwwの記事だと今回は進次郎は見送って高市さんを応援するとか・・・・これが本当ならいいんですが。。。
いまも気味の悪いおっさんストーカー自分の島を偵察にきましたwww本当に薄気味悪いです。。。
またブログ楽しみにしています。お身体御自愛ください
既にパタヤが恋しくなってる頃ですかね?
ストーカー被害に遭われながらも、お元気そうで何よりですw
とは言え、余計なストレスを溜め込み体調不良にならない様に気を付けて下さいね。
お互い、もう既に歳が歳なものですからw
まさかの石破首相による80年談話、最後の悪あがきですかね…。
「経つ鳥後を濁さず」って言葉も知らない首相だったとは。
自画自賛の退任表明と言い空気が読めない人間っていうのは本当に困ったもんです。
本当に取り巻き連中共々議員バッチを外して欲しい、日本国民として存在する価値すら無い売国奴ですね。
と言う事で、またパタヤにお越しの際は是非お声掛け下さい。
首を長くしてお待ちしておりますw