東京~香港~タイが¥11,000!?【羽田・成田限定】

フライト・空港情報

―当ブログではアフィリエイト広告を利用しています―

ブログのデザイン修正に時間を費やしていて記事を書く時間がありません…。
と言っても、別に皆さんの様に日中仕事している訳では無く毎日ゴロゴロしているだけなので時間は嫌と言う程あるのだが…。
”10分掛けて修正しては1時間休憩”この繰り返し、如何せん飽き性なものでw

日本は”熊”で大騒ぎだね、新聞配達員が襲われしかも咥えたまま30mも引きづられ茂みで発見…、もはや人間をエサとして見ている証拠だろ…。
小学校では児童の登下校に保護者が同伴…、大人が一緒にいれば熊に勝てると思っているのか?

参議員選では参政党の掲げる「日本人ファースト」が排他的だとの理由で目の敵に?
都民ファーストの会なんて政策どころか政党名に使っているが他道府県民からしたら排他的だが問題にはしないのか?
クルド人を支援している「日本クルド友好協会」の人に聞きたい、クルド人から性的暴行を受けた日本人女性に対し自分達は何をしてあげているのか?
何でも”人権”と叫べば許されると思うなよ。

で、米国・T関税を巡ってはインドネシアが3ヶ国目の締結国と…、東南アジアは親C派が多く目の敵にされているから大幅に妥協をして締結してるんだろうねw
そもそも一方的に高関税を課された事に対し何で相手国側が譲歩する必要有るんだ?
こんなの只の嫌がらせで交渉でも何でも無いだろ。
日本もまともに付き合わず他国と連携しWTOへ集団提訴でもしろよ!


昨日に引き続き航空チケットの話題だ。
事前に断っておく…、新しいテーマで記事を作成する練習がてらとして書いている。

香港エクスプレス航空?

今回、記事で紹介するのは「香港エクスプレス」だ、名前だけは知っていたがまさか主の記事に出てくるとは思わなかった。
キャセイパシフィック航空の子会社だ。
ウィキペディアで確認したのだが、設立当初はFSCとして機内食などを含めたフルサービス提供を行っていたのだが、現在は子会社化された事によりLCCと言う形になっている。

東京(羽田・成田発)~タイ(バンコク・プーケット)

今回、香港エクスプレスが行っている「エクスプレスセール」は東京(羽田・成田)~香港~タイ(スワンアプーム・プーケット)限定。
発売期間:2025年7月18日(金)23:59まで。
搭乗期間:2025年7月25日(金)~10月25日(土)まで。

購入は公式サイトで⇨https://www.hkexpress.com/

ここからはフライト情報をお届けする、「成田発⇒香港」「香港発⇒スワンナプーム空港」の情報だけを抜粋している。


”羽田発~”や”~プーケット着”情報を知りたい方は各自公式HPでご確認を。

因みに、香港からタイへは同社がプーケットとチェンマイ(今回プロモ適用外)へ直行便を出している。
なので、プーケットへ行きたい方は態々スワンアプーム空港で国内線に乗り換える必要は無い。

エクスプレスセール内容

で肝心なプロも内容だが…、何と往復共に最安値¥6,000(運賃)~となっている!


※いずれも一部を抜粋したフライト情報となっている。

オプションは全3種類から選択可能、何も無ければ(ウルトラライト)最安値と言う事だ。

”身の回り品”と”機内手荷物”の違いが分からいのだが…、どっちかは免税品って事?

まとめ

ここで”まとめ”に入りたい所なのだが、実はこのプロモには落とし穴があった…。
”LCCだから…”と思っていたら大間違いだ、なんと別途燃料サーチャージ料が必要となっていた。

今現在、日系FSC・ANAの燃料サーチャージが¥16,300、来月以降¥11,000となっている。
まぁ~多少安くは設定されている様だが…。

本日もご愛読頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました