なんと!タイ・ベトジェット・エアがまた”0円プロモ(別途諸費用)”を開催している。
国際線(東京・大阪・福岡他)、国内線(プーケット・クラビ・チェンマイ他)と人気路線も対象となっている。
販売期間は26日(火)~明日29日(金)の4日間のみ。
搭乗期間:2025年10月16~2026年7月31日まで。
ご希望の方は公式サイト・アプリ・FaceBookからお早目にお申し込みを。
で、日本ではガソリン暫定税率廃止の代替案として走行距離税導入・自動車諸税で穴埋め検討!?
減税するから増税する?廃止の理由を理解しているのか自民・宮沢税調会長は?
これをもし理解できていないのなら本当にバカの集まりだな自民・税調っていうのは。
で、歳費削減の議論はいつ行うつもりだ?
所詮財務省職員なんて数字に強いだけ、財政にしか興味が無く経済音痴なのは明白だ。
一方、自民党国会議員なんてカネと権力しか興味の無い官僚頼みの政治集団だ。
裏金問題も未だに解決できず、当事者を非公認とし出馬させ当選した議員を選挙後直ぐに党公認に、そして自身(Ⅰ首相)の退陣を巡っては”裏金議員が先導している”と退陣を拒否。
どんだけ旧安倍派議員を自分の都合の良い様に扱ってんだよって話。
まぁ~与野党共にどう対応するのか、結果がどう出るのか楽しみに待ちたい話題だw
で、政府・財務省とメディアはこの代替案の話題を打ち消す為に「石井議員、秘書給与詐欺」の話題を持ち出したのか?ショボッw
平気な顔して行うメディアによる世論誘導、こいつらの報道も一切信用出来ない世の中だな。
「嵐」…、先日冒頭の話題でふれた台風”KAJIKI”だがパタヤは殆ど影響が無かった。
時折強く降り注ぐ雨、雨季のタイで有れば日常と言った程度だった。
で、表題の「嵐」はその”KAJIKI”の事を指しているでは無い。
お盆休みを利用し多くの日本人旅行者が訪れていたパタヤの事を表している。
賑やかだったお盆休みのパタヤの街、果たして今は…
Table of Contents(目次)
お盆期間、夜のWSが日本人で活況!?
いや~凄かった~、お盆休み中のWS。
普段日本の連休中にWSに繰り出す事の無かった主なのだが今回は終盤15日(金)夜に繰り出してみた。
と言うのも、その前週1週間の訪タイ旅行者数で日本人が5位にランクインしているとした情報を得たからだ。
でも…、人通りは相変わらずアラブ系が占拠してましたが!?
そして嵐が過ぎ去った今…
ん…、やっぱり今の時期は雨季(旅行閑散期)だよね…。
BACCARA
お盆期間中は本当に大盛況だったBACCARA!
お盆休み前のBACCARAが嘘の様に店内には溢れんばかりの人・人・人・人…、ウゼー!ってくらい客がいた、ステージかぶり付き席まで満席ってw
夜嬢達の気合の入れ様も全然違ったw
そして、ママさんの満面の笑みが印象的だった~w
でも…、日本人って言うよりK国人の方が多かった印象が…。
と言う事で、お1人様で訪れたおじさんの主に夜嬢達は見向きもせず…、1杯だけ飲んで敢え無く撤退↷
そして今、改めて訪問…、どうしたママさんその悲壮感漂うその顔は!?
言わずもがな…。
XS
なんと実に約1年半ぶりの訪問となったXSだ。
まぁ~時期を問わず大盛況と言われているお店なのでお盆休み期間中もそれ相応の客入りだったのだろう。
そしてお盆休みが終わった今、相変わらずか客入りの良いお店だった。
ステージ間の丸椅子テーブルに若干の空きが見られる程度だった。
欧米人・K国人問わず、日本人も見掛けた。
ただ…、個人的な見解だが、あくまでも本当に個人的な見解なのだが明らかにレベル落ちてるよね!?
仲良くしていた顔なじみが皆無となったXS、唯一の顔見知りは日本語を話すママさんと言う名のおばちゃんしか残っていなかったw
新店・ATMOS
お盆休みを目前に控えオープンしたATMOS(旧APPLE跡地)、主はオープン2日目に訪問したがもちろん大盛況だった。
で今週、既に閑古鳥が鳴いていた…↷
欧米人が4~5人、そこに主が1人で訪れたと言う構図だった。
途中C国人4人組が来店し大騒ぎしてた、しかも主の真後ろの席を陣取って…、本当にどこ行っても迷惑なC国人だ。
着席と同時に嬢選び…、普通飲み物のオーダーが先だろ!
と思っていたらいつの間にか帰っていた…、多分30分も滞在して居なかったと思うが。
お持ち帰りした?嵐の様に過ぎ去ったC国人グループだった。
そしてWSの名物看板、リニューアル完成!
お盆休み明け最初の週末23日(土)、晴れてWSの入り口に新しくできた3Dモニターの完成式典が行われた。
パタヤの新たなランドマークにと言うのがパタヤ市長の願いだ…、予算を他に使う事は考えなかったのだろうか…。
主は週明け早々の25日(月)に出掛け3Dモニターを見て来た。
「それで?」、これが主の率直な感想だw
※画像左:2ndロード⇒WS、画像右:WS⇒2ndロード。
今更3Dモニターなんて珍しくも何とも無い、WSに至ってはインド系のクラブなんかが先取りし導入している。
ついでに言わせて貰うと、その3Dモニターを動画や写真で撮っている人が非常に少なかった…。
動画撮影している主の方が恥ずかしかった位だ…、田舎者丸出しw
それでも、何も無い殺風景な街並みの風景よりいっかw
※画像・WS入り口看板撤去時の2ndロード⇒WS。
おまけw
とある知人がお盆休みを利用しパタヤ来訪の次いでに主の元を訪ねて来た。
この人”Yさん”もまたパタヤ歴10年以上の強者、主以上にタイを知り尽くしているタイフリークだw
毎回タイに訪れる度にパタヤに限らずイサーンも訪れタイを満喫してから帰国している。
一体どんだけタイ好きの日本人がこの世の中に居るんだろう?
今回は折角なので主が殆ど訪れる事の無いエリア、パタヤヌアへ夕食がてら一緒に訪れてみた。
タイフードのお店だがやはり客層はC国人?華僑?ファミリーが多数だった。
恐らく日本人の年配者2名がいたと思う、「ここらで見掛けない顔だな~?」と言った感じでこちらを見ていたw
狭い様で広いパタヤ、全ての日本人が顔見知りな訳が無い、まして主は在住日本人とは距離を置いている側の人間なので尚更だw
まとめ
日本の大型連休が終わり一息ついた感のあるパタヤだ。
新店と閉店が有った様にそれに合わせ夜嬢達の移籍も活況だったが一息着いた感がある。
大箱店から小箱店に移った夜嬢、その逆に小箱店から大箱店に移った夜嬢もいる。
もちろん出戻り組と言うのも存在している。
大箱店から小箱店に移籍する理由が分からない、どう考えても大型店の方が客入りが良いのは明白だ、それが分かっていて何故?
嬢に直球で質問してみた。
移籍の理由は非常に簡単だった「女の子が多い」と言う一言で片付けられた。
顧客の数に対して絶対(出勤)数の多い夜嬢、繁盛店でどんなに客入りが良くてもドリンクに有りつけないリスクも高いと言う事か。
そしてもう1つ、傍目からは分からない「夜嬢同士の戦い」が裏ではあるんだろうな~w
成る程…、奥の深い言葉だw
本日もご愛読頂きありがとうございました。